2024年3月12日放送の今夜はナゾトレで放送された京都の花の名所をはじめ、花が美しい歴史名所をまとめました。
お花見の場所選びや春の旅や散策の参考にしてみてください。
番組公式ホームページ
【MC】
上田晋也(くりぃむしちゅー)
【レギュラー】
有田哲平(くりぃむしちゅー)
タカアンドトシ(タカ、トシ)
柳原可奈子
阿部亮平(Snow Man)
宇治原史規(ロザン)
【ゲスト】
奥平大兼、鈴鹿央士、高畑淳子、やす子(シーズンレギュラー)
松丸亮吾
京都:桜絶景の歴史名所トップ10
ウェザーニュースが発表する京都の桜の名所トップ10
1位 徒然草に登場!世界遺産【仁和寺】
880年創建。
およそ200本の桜。
背丈が2mほどの低い御室桜と五重塔とのコラボが美しくフォトスポットとなっている。
御室桜は見ごろが4月上旬から中旬で江戸時代から最も遅咲きの桜として有名で春から初夏にかけて咲く御室ツツジとのコラボレーションも美しい。
2位 平安貴族が愛した【嵐山】
標高382メートル
約1500本の桜と山の緑のコラボレーションがみられる桜の名所。
嵐山の名の由来は愛宕山から吹き下ろす風で桜の花びらがなどが舞い散る様子から「嵐山」と名付けられた。
鎌倉時代に後嵯峨天皇が嵐山の桜の魅力をあげようと吉野山から植樹した。
3位 豊臣秀吉が花見をした【醍醐寺】
2024年、開創1150年。
世界遺産。
秀吉が亡くなる直前に花見をしたと言われている桜の名所。
高さ約38メートル国宝五重塔と境内の一面の桜は絶景。
4位 1000本の桜が彩る【清水寺】
境内の桜約1000本がライトアップされている。
5位 平安京を復元した【平安神宮】
平安遷都1000年を記念し明治28年に平安京を復元した平安神宮。
約20種300本の桜が咲き誇る。
有名なのは平安神宮を象徴する「左近の桜」本殿の右側に咲く桜。
左側には「橘」が植えられている。
日本における柑橘類の祖と言われている。
常に枝葉が美しく茂ることから生命力や長寿の象徴とされている。
6位 京都御所を囲む名庭【京都御苑】
約1000本の桜が植えられている。
くるまが返しの桜(御所御車返しの桜)が有名。
あまりの美しさに天皇が御車を返させたサトザクラのこと。
7位 超有名家人(与謝野晶子)が愛した【円山公園】
鎌倉時代から和歌で詠まれた景勝地。
注目すべきは「祇園しだれ桜」
現在は2代目。
初代は天然記念物に指定されていた。
与謝野晶子はこの美しいしだれ桜をみて「美しい桜の下では誰もが美しく見える」という歌を詠んだ。
8位 石川五右衛門伝説が残る【南禅寺】
京都で最も格式が高い南禅寺。
高さ22メートルの三門とその横の桜。
石川五右衛門が三門から桜をみて「絶景かな」と言った歌舞伎の一幕がある。
およそ580メートルの桜のアーチと明治時代の廃線となった線路のコラボレーションが美しい。
9位 固有種が咲き誇る最高格式の【平野神社】
794年創建。
伊勢神宮や春日大社と同じ最高格式の神社と言われた。
魁桜、胡蝶桜、ひょうたん桜など珍しい固有種がある
10位 大政奉還の舞台【二条城】
夜ライトアップしている。
徳川家康の京都における宿泊所として築城。世界遺産。
50品種が1か月咲き誇る。
二条城の北側にあるソメイヨシノのは京都地区の「標本木」。開花宣言の基準は5~6輪咲いた時。
桜が絶景!東京の歴史名所
北区:飛鳥山
徳川吉宗が植樹
台東区:上野恩賜公園
徳川家光が愛した公園
文京区:小石川後楽園
水戸徳川家のゆかりの庭園
新宿区:新宿御苑
旧皇室庭園
【八王子市】高尾山
天狗伝説が残る山
千代田区:千鳥ヶ淵
江戸城の貯水池
花が美しい日本全国の歴史名所
1.赤瓦の美しい天守閣:福島県の鶴ヶ城
2.アーチ構造が美しい木造橋:山口県の錦帯橋
3.由比ヶ浜を一望する花の寺:神奈川県の長谷寺
4.みちのくの小京都:秋田県の角館
5.東北で唯一の現存天守:青森県の弘前城
各都道府県を代表する花の絶景
1.長野県 光前寺通り スイセン
2.東京都 塩船観音寺 ツツジ
3.京都府 松花堂公園 ボタン
4.埼玉県 幸手権現堂桜堤 菜の花
5.愛知県 丘崎公園 フジ
6.奈良県 長谷寺 ボタン
今からの季節が美しい高尾山の花
1.カタクリ
2.シャクナゲ
3.ジュウニヒトエ
4.タカオスミレ
5.ホトケノザ
6.ヤマブキソウ
東京屈指!花の名庭「浜離宮」
徳川家ゆかりの浜離宮
広さ:約7万5千坪
浜離宮は全国で5か所しかない鴨場だった。
土を盛り上げた山のような場所があり「小覗(このぞき)」がある。
「小覗」から様子をみて浜離宮で狩っていたいた動物は「鴨」
浜離宮の池では普通の池ではおこらないことが毎日「水位」が変化する。
都内唯一海水を引き込んだ「潮入りの庭」
コメント